宅配弁当と仕出し弁当はどう違う?具体的な違いや使い分け方を解説

宅配弁当サービスに興味を抱いている方の中には「宅配弁当って仕出し弁当とは何が違うの?」という疑問をもっている方も多いかもしれません。今回はそんな方の疑問を解消するべく、宅配弁当と仕出し弁当の具体的な違いについてみていくことにします。仕出し弁当のメリット・デメリットにまで言及するので、ぜひ、参考にしてみてくださいね。
仕出し弁当の「仕出し」の意味とは
まずは、そもそも仕出しとは何を意味するのかについてからみていくことにいたしましょう。仕出しとは、お客さんの注文を受けてから作り、宅配する、お料理やお弁当を差す言葉です。
仕出しには冠婚葬祭や会食、会議、接待など、フォーマルな場所で提供されるという印象や、高級であったり特別であったりというイメージがあるかもしれませんが、本来の言葉の中にこのような意味合いは含みません。仕出し弁当も宅配弁当も、言葉の意味の上では明確な違いはないということができるでしょう。
因みに、希望の場所まで希望の食事を運んでくれる、という点ではデリバリーとも変わりありませんが、事前の予約に基づくという点はデリバリーとの違いといえるでしょう。仕出し弁当や宅配弁当は、あらかじめ注文を済ませておかなければならないためです。
デリバリーは営業時間内のみのサービスですが、仕出し弁当の場合に限っては営業時間外でも予約さえしておけば対応してもらえるケースが多いので、こちらも違いとして認められるかもしれません。
宅配弁当と仕出し弁当に違いはない
宅配弁当と仕出し弁当に明確な違いはないということがわかりました。価格が抑えられているものや、チェーン店が調理をしているようなお弁当でも、注文を受けてから作って届けられるものは仕出しと呼ぶことも可能なのです。
ただし、宅配弁当と仕出し弁当には細かな違いが存在しています。どちらを選ぶか迷ったときには、これからご紹介する細かな違いについて意識してみるといいでしょう。
まず、仕出し弁当は和食が中心であることが多いです。お寿司などが提供されるイメージをもっている方も多いのではないでしょうか。一方宅配弁当はジャンルを問わず、幅広いメニューの中から提供されます。和食が望まれるようなシーンでは、仕出し弁当としてサービスを展開しているお店の中から選ぶのも、より有効となるかもしれませんね。
また、仕出し弁当が提供されている容器については、返却が必要となります。食べ終わった後、食器は回収となるのです。反対に宅配弁当では、使い捨ての容器で提供がされます。シーンによって、回収があっても対応できるのか、使い捨ての方が便利なのかなど考えられると、有意義な検討ができるのではないでしょうか。
仕出し弁当のメリット・デメリット
ここでは最後に、仕出し弁当のメリット・デメリットについても確認をしておくことにします。
まず大きなメリットとしては、希望する場所まで美味しい料理を宅配してもらえる、ということが挙げられるでしょう。自分で作るとなると献立を考えたり調理をしたり片付けをしたりと手間がかかりますが、仕出し弁当をお願いすればそれらがすべてなくなるので大人数であったとしても安心です。外出が困難であっても、外に出る必要がなくなるのがうれしいポイントにもなりますよね。
栄養バランスについてもきちんと考えられていることが多い、という点も魅力的です。味付けもあっさりとしていることが多いので、食べやすいと感じられる方もたくさんいるかもしれません。
また、高齢者がサービスをお願いする場合には見守りも兼ねられる、というのもポイントとなることでしょう。仕出し弁当は直接の受け渡しが求められるためです。
反対に仕出し弁当のデメリットとしてはまず、対応エリアが限られていることが挙げられます。宅配可能の地域にお店がない場合、断られてしまうこともあるので、サービスを選ぶ際には第一にそちらを確認しておくことにしましょう。気になるサービスを見つけても、利用できないことがあるかもしれません。
エリアの確認をするときには、同時に最低注文数などについてもチェックをしておくようにしてください。サービスによっては、個数が制限されることも考えられるためです。
また、仕出し弁当は前述したとおり予約に基づいて作られます。時間がかかることも考えられるため、あらかじめいつまでに予約を行えば対応してもらえるかについても確認しておくようにしましょう。人数が多く、予定の日までの変更が考えられる場合には、そのようなことについても対応してもらえるか事前に調べておくとより安心できますよ。
まとめ
宅配弁当と仕出し弁当について、理解が深められたことと思います。細かい違いなども参考にして、ぜひ、自分や状況に合ったサービスを選べるようになりましょう。もちろん、宅配弁当サービスを導入することが決まったときには、どのサービスを選択するかも重要になります。サービスの提供を行っている業者はさまざまに存在しているため、それぞれの特徴をよく理解し、納得のいくものを利用できるよう比較検討を進めてくださいね。