宅配弁当は1食いくらで購入できる?安いと美味しくないって本当?
宅配弁当は、料理が苦手な人や食事の準備が負担となっている人などに人気です。便利なサービスですが、費用は安く抑えたいものでしょう。利用してみたいけど「いくらかかるかわからない」「安いと美味しくないかも」などと不安に思う方も多いのではないでしょうか。そこで、宅配弁当の値段と安いお弁当は美味しくないのかについて解説します。
宅配弁当は1食いくら?
宅配弁当は、栄養バランスがよい食事が手軽にできると最近話題です。1食の値段は500円前後。しかし、お家時間が増えている昨今、300円から400円台のお弁当が人気を集めるようになってきました。お弁当1食の値段は安くても、お弁当代だけで購入できないケースも多くあるので注意しましょう。
中には、送料がかかる場合や数食分まとめてしか注文できない場合もあります。送料はお試しの場合や初回は無料でも、2回目からかかってくることがあるので確認が必要です。調理や片付けの手間を考えると、送料なんて安いと思いがちですが、回数を重ねるとそれなりの金額になります。もし送料がかかる場合は、まとめて注文して配達の回数を減らすと、少し節約になるかもしれません。配達してくれる最低個数の設定がある場合があります。たとえば、3食セットや1週間分の7食セットなどです。まとめて注文すると割引になることもあります。
自分のライフスタイルに合わせて、希望のコースを選びましょう。事前に冷凍庫の空き具合のチェックも忘れてはいけません。まとめて注文する場合は、冷凍された状態で届くことが多くなっています。数食分がまとめて届けられるので、冷凍庫に入れるスペースが必要です。必要なときにレンジで解凍して食べられるように、スペースを空けておいてください。
安い宅配弁当は美味しくない?
安いお弁当は、もしかしたら美味しくないのではないか、と心配になってしまう方もいることでしょう。しかし、心配する必要はありません。味付けや材料に妥協しているからではなく、安いのにはきちんと理由があります。美味しいお弁当が、リーズナブルな値段で購入できる理由を紹介しましょう。
ボリュームが少なめでおかずのみのお弁当
おかずの品数が多ければ、色んな味が楽しめてより豊かな食事になります。しかし、品数が多くなればその分準備する食材の数も増えるでしょう。おかずの品数を少なくすることで食材の数を減らせば、コストも低く抑えられるのです。少な目のおかずでも、好みの味つけやお気に入りのメニューを見つければ、満足感を得られるでしょう。また、ご飯やお味噌汁を自分で準備することで、全体的なボリュームも調整できます。
容器がシンプル
容器はシンプルなことも、安くて美味しいお弁当を作る方法のひとつといえるでしょう。容器にお金をかけない分、お弁当の価格が安くなっていることもあるようです。中には、メインのおかず1品と副菜2品の場合は、容器の中は3つに仕切られているだけのものもあります。もし、どうしても見た目が気になる場合は、家にあるお皿に移してから食卓に出してもいいでしょう。
自社のスタッフが配達する
自社配送の主な特徴は、宅配弁当業者のスタッフが自宅まで届けてくれることです。宅配便との違いは、宅配エリアが限られることや配送の日時が指定できないことが挙げられます。その分、配送料を独自で設定できるので、宅配便よりリーズナブルだったり、無料だったりすることが考えられます。ただし、必ずしも宅配便より安いとも限りませんので、事前に必ずチェックしておくと安心です。
安い宅配弁当を選ぶときのコツ
せっかく安い宅配弁当を見つけても、1食の価格だけで決めるのは時期尚早です。宅配弁当をできるだけ安く購入するため、1食の価格以外に選ぶときのコツをご紹介します。
送料が無料または安い
お弁当の値段が安いのに、送料が高いと結果的に合計金額が高くなってしまうことがあります。自社配送を行っている業者なら、配送地域内は送料が無料になるサービスを選ぶことでコストを抑えられるでしょう。サービスを利用する前に、配送や送料に関する事項に目を通して、配送料で損をしないようにしてください。
まとめ買いや定期購入などで、割引や特典がある
まとめ買いや定期コースを選択することで、お得な特典や割引があるものがあります。お弁当代が割安になったり、送料が半額になったりするのがその例です。上手に活用してお得に利用することは、長く利用し続けるうえでも大事なポイントとなります。複数の宅配弁当サービスを比べるときは、割引や特典の有無もチェックするようにしましょう。
お試しセットで比較する
宅配弁当を利用するときには、1回目からコースやまとまった数を注文するのは不安です。味や利用方法など、自分に合うかどうか試してみるのも大切でしょう。中にはお試しセットや初回特典があるなど、1回目はお得に利用できる工夫をしている業者が多くあるので、最初は色んな宅配弁当サービスのお試しセットを利用して、食べ比べを楽しんでみるのもおすすめです。
まとめ
この記事では、宅配弁当の価格について解説しました。長く利用し続けるためには、送料やまとめ買いによる割引など、1食の価格のほかにもチェックするポイントがあります。どのサービスを利用するにも、自分のライフスタイルやお財布事情に合ったものを、納得して選べるといいですね。お得なお試しセットや初回特典なども利用しながら、各社を比較してみてください。